[骨盤臓器脱] 術後3日目
The third day after surgery
尾てい骨の痛みもおさまっていて少し眠れた気がする…。
縫ったお股の傷は相変わらず痛くて座れません。
朝6:00に看護師ハラダさんが来て血圧と体温の測定をしてくれました。
血圧は低めだけど、微熱は下がっていました。
「今日はおしっこの管を抜くからさらに楽になりますよ。」
昨日までは食欲がなかったけれど、この日は朝からお腹が空いていました。
朝食は完食!あー久しぶりに食べた、食べた!!
10:00くらいにハラダさんが来て尿カテーテルを外すことになりました。
「痛いですか?」と聞くと
「うーん、ちょっと気持ち悪い感覚はあるけれど一瞬ですから大丈夫ですよ!」
あーハラダさん、若いけれどなんて安心感のある看護師さんなんだろう。
管は本当に一瞬でした。
何も痛くないし気持ち悪くもなんともなかった!
これで尿バッグともさようならです。
尿カテーテルがとれたと言うことは自分でトイレに行って尿を出すということになります。
初めはちゃんと出るのか…痛くないのか…恐る恐るだったけれど
普通に出てくれました。
術前はちょろちょろとしか出なかったので
勢いよくシャーっと出るのは感動でした。
トイレに行ったら自分で尿量を計り出た時刻と尿量を表に記入します。
「10:00 200cc 」という感じ。
尿量がしっかり出ているか看護師さんがちょこちょこチェックしてくれます。
向かい側のベッドの女性は
「トイレに行くのが面倒だからもう1日カテーテルつけたままがいい。」
なんて言っていましたけどお年寄りは立つのも大変だろうから…
気持ちはすごく分かりました。
この日は久しぶりにお風呂の許可も出て、フラフラとシャワー室まで歩いていきました。
あー髪も洗ってさっぱりした!
まだ出血があるのでナプキン必須です。
術後はずっとレンタルセットについていた紙おむつをしていましたが、
シャワー後は自分の下着でOKでした。
ショーツ型の生理用ナプキンを持参していたのでこれが大正解。
オムツみたいにふんわりしているので傷口に圧迫感なくいい感じ。
普通のショーツにナプキンだと痛いかもしれないです。
14時にT氏と息子ふたりが面会に来てくれました。
ご飯はおばあちゃん(私の母)が持ってきてくれたりしてるみたい。
ありがたや。
昼も夜もご飯を食べて、尿、ガスも順調に出ました。
寒気があったのでカーディガンはずっと着ていましたが熱は上がらなかったです。
歩けるようになって、
食べられるようになって、
排尿もできるようになって..。
体の回復って本当にすごいな。
あとは排便ができれば!!
The pain in my tailbone has subsided and I feel like I was able to sleep a little… The stitched wound on my crotch still hurts and I can’t sit down. Nurse Harada came at 6:00 in the morning and took my blood pressure and temperature. My blood pressure was low, but my slight fever had gone down. “Today we’re going to remove your pee tube, so you’ll feel even better.” I had no appetite until yesterday, but this day I was hungry from the morning. I ate all my breakfast! Ah, it’s been a long time since I’ve eaten, I ate!! At around 10:00, Harada came and removed the urinary catheter. When I asked, “Does it hurt?” she said, “Well, It feels a bit strange, but it’s only for a moment, so it’s okay!” Ah, Harada is a young nurse but she’s such a reassuring person. The tube was really only for a moment. It didn’t hurt or feel a bit strange at all! This is goodbye to the urine bag. The urinary catheter was removed, so I was able to go to the toilet by myself to urinate. At first, I was scared, wondering if it would come out properly…or if it would hurt…but it came out normally. Before the operation, it was only a trickle, so I was impressed to see it come out forcefully. When I went to the toilet, I measured the amount of urine I produced and wrote down the time and amount on a chart. It was something like “10:00 200cc”. The nurse checked every now and then to make sure the amount of urine was coming out. The woman in the bed opposite me said, “It’s a hassle to go to the toilet, so I’d rather leave the catheter in for another day.” But it must be hard for an elderly person to stand up… I really understood her feelings. On this day, I was allowed to take a bath for the first time in a while, so I walked unsteadily to the shower room. Ah, I washed my hair and felt refreshed! I was still bleeding, so I needed a napkin. After the operation, I wore the disposable diaper that came with the rental set, but after the shower, I was able to wear my own underwear. I brought shorts-type sanitary napkins with me, so this was a great decision. They are soft like diapers, so they don’t put pressure on the wound and feel good. If you wear regular shorts with napkins, it might hurt. At 2pm, Mr. T and my two sons came to visit me. Apparently my grandmother (my mother) brings him food. Thank you. I can eat lunch and dinner, and my urine and gas are coming out normally. He had chills so I kept wearing a cardigan but his fever didn’t go up. I can walk, eat, urinate… It’s amazing how quickly the body can recover. Now all I need is a bowel movement!!
コメント